「ブランドを0から作りたい!」という人のために、
ファクトリエがどのように生まれ、できているのかを説明します。
本当に0から、お金もなくてスタートしましたので、
少しでもブランド作りの参考になれば嬉しいです。
(目次)
1.なぜやるか 0:59
2.起業のきっかけ 3:14
3.創業時(私ひとり) 3:57
4.売上0、行商で生計を立てる 4:18
5.日本のものづくりの現状 4:37
6.ファクトリエ、何が違うの? 5:48
7.なぜYouTube? 8:06
8.ものづくりバカの情熱 8:31
9.おまけ
としさん(プロフィール)
====================
メイドインジャパンの工場直結ファッションブランド、
「ファクトリエ」代表、山田敏夫(やまだとしお)です。
商店街の洋品店で育ち、20歳の時にグッチ・パリ店で修行し、現在は日本各地600工場を回り、世界一流ブランを手がける55工場と一緒に洋服を作っています。
YouTubeでは、洋服にかける職人たちの想い(熱苦しい話)はもちろん、全国各地の「ものづくり」「食」「価値観」「生き方」など伝えていけたらと思います。※いまは外出自粛中のため、「価値観」「生き方」多めです
著書:ものがたりのあるものづくり ファクトリエが起こす「服」革命(日経BP/2018)
出演:カンブリア宮殿、ガイアの夜明けなど
====================
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC3nhfKgQM9oDfBz9fVMhv0A?sub_confirmation=1
Twitter
https://twitter.com/tocio_yama
ファクトリエ
https://factelier.com/aboutus/
#0から始めるブランド作り #地方創生 #ものづくり #クラフトマンシップ
#日本製 #ファクトリエ #メイドインジャパン #madeinjapan
#丁寧な生活 #としさん #山田敏夫 #craftmanship